【ホロライブ】湊あくあ引退について。

ホロライブ二期生、湊あくあが約6年の活動を終えて引退することを発表。

湊あくあは、私にとってVtuberに触れるきっかけとなったVtuberだった。

個人的にYouTubeから離れていた時期もあるけど、それ以外の活動はほとんど見てきたんじゃないかと思う。

引退理由は株式会社カバーとの方向性の違いを挙げている。

今後、本人の口から詳細に語られると言っていたのでこれについては深く触れない。

炎上の歴史

私の知る限り、湊あくあほど多くの炎上を経験した人は他にいない。

中でも印象的だったのがプロゲーマーのあばだんご氏との連戦、ARKをソロプレイする際の拠点確保の二つ。

前者は大乱闘スマッシュブラザーズ、通称スマブラ配信でのできごと。

今では当たり前のように行われているプロゲーマーとVtuberの交流だが、当時はかなり珍しいものだった。

交流といっても視聴者との対戦ルームに、あばだんご氏が他視聴者と同じ方法で入ってきただけなので最近見る光景とは違ったものである。

滅多にないプロゲーマーとの対戦に喜んだ湊あくあはコメント欄の視聴者と相談しつつ、あばだんご氏と計3連戦。

プロゲーマーの強さに触れて視聴者も大興奮のイベントとなった。

ところが、次に見たのは湊あくあの謝罪動画。

うろ覚えで、今更調べたいとも思わないのであやふやな記憶を頼りにしたものだけど。

プロゲーマーと連戦して炎上したことを謝罪していた、気がする。正直炎上した意味がわからなかった。

今思えば、その時からアンチというものが存在していたのかもしれない。

ARKの炎上は既に引退した桐生ココが提案し、ホロライブ内でも大流行となったARK配信の新シーズンが始まった直後だった。

湊あくあがサーバー主である桐生ココに確認をとった上でソロプレイを開始。

拠点作りを始めた辺りで一度配信を終え、次の配信を待っていたらアーカイブが消えたのでちょっとした騒ぎになった。

他のホロメンによる配信で確認すると、作りかけていた拠点もなくなっていた。

それから調べてみると、攻略に最適な拠点を事前に調べていた、三期生が拠点とする目星を付けていた場所を奪ったので炎上した、というような書き込みを見つけた。

実際何があったのかはわからないが、攻略に最適というのも、後に三期生が拠点にしたという話も特に聞いていないのでこれまた不可思議な炎上として記憶に残っている。

活動スタイルの変化

私は元々、高いゲームスキル、健康を度外視したような長時間配信、導かれるようなソロプレイルートへの突入に惹かれて湊あくあを推していた。

深夜に行われるマイクラの作業配信。

朝から晩まで行われるARK配信。

配信を終えたと思ったら他ホロメンの配信中にも裏でゲームをやっていたり。

まさに配信モンスターそのものであった。

そういった配信スタイルが、炎上によって変わったと感じていた。

おとなしくなったというか、臆病になったというか。

今回、方向性の違いという話をしてくれたので、一つの要因がきっかけだったということではないとわかった。

視聴者側が憶測で語ることは湊あくあ本人が望んでいないのでこれ以上はやめておく。

いつか来る終わりについて

Vtuberは比較的引退の多い職業に思える。

不祥事を除いても同じく方向性の違いであったり、キッパリと配信業自体をやめる人もいる。

それでも自分の応援している人が引退をするというのはなんだか現実味がなくて。

湊あくあに関しては方向性の違いということで、もしかしたら別の形でまた配信する姿を応援できるかもしれない。

だけども、湊あくあの姿での配信を見られる時間は終わろうとしている。

自分の中でも気持ちの整理というか、どういう感情なのかがいまいちわかっていない。

推しは推せるときに推せ、みたいな言葉があるけど、終わる時を考えながら応援する人はいないだろうし。

引退って本当にあるんだなあ…。

タイトルとURLをコピーしました